家庭用室外機の上にモノが置かれる理由の考察

こんにちは。寒かった冬も過ぎ去り気がつけば桜も散った今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私ごとで恐縮ですが、入社してもうすぐ半年になります。

右も左もわからないまさに素人の私でも、半年も調査員をしているとわかってくるものですね、街の人気者の存在を….

そう、人気者・室外機!熱狂的ファンも多い室外機!インターネットで検索すれば室外機の魅力を語るサイトも多数あり、室外機の人気っぷりが伺えます。サイトにご興味のある方は是非、自力で探してみてください。

そんな人気者の室外機ですから、ミーハーな私が黙っている訳がありません。

私もあの街この街を駆け回り人気者・室外機を写真に収めていたのですが、するとあることに気がつきました。

「室外機の上に物を置いている人、結構多くない?」

 

そしてなかなかバリエーションも豊富。有刺鉄線を置いているご家庭には驚きました。

なんで置いたのでしょうか。

このように実に様々な物が室外機の上には置いてあり、最初はどんな物が置いてあるのか調査をしていたのですが、次第に

「なぜ持ち主はこれを室外機の上に置いたのか?」という物を置いた心理や背景に興味が移った自分がいました。

そこで今回調査を切り替え、「なぜ持ち主はこれを室外機の上に置いたのか?」に焦点をあて85の家庭用室外機を観察、調査しました。今回はその結果を発表したいと思います。

 

考察:室外機の上に何故それを置いた?

■室外機に物を置いてしまいがちなのは何故?

まず、室外機に何故物を置いてしまうのかを自問自答しました。

こちらの室外機は私の家のものです。マンションの4階に住んでいて、ベランダは物干し竿2本置けるくらいの広さです。

ご覧の通り今は何も置いてありません。しかし過去を振り返ると一時期カメの置物を置いていたことを思い出しました。インドネシアで購入したココナッツの殻でできたカメ。ココナッツの殻でできていましたから置物としては軽かったのです。

そのため、台風の日にうっかりカメをしまい忘れ、風で吹き飛び室外機から落下。残念なことに壊れて処分となってしまったのです。

私は「何故室外機の上にカメの置物を置くようになったのか」すぐには答えが出ませんでした。しかし2、3日考えて答えが見えてきました。

○私がカメを室外機の上に置いた理由。

・部屋のテイストにインドネシア製のカメの置物がなんだかマッチせず、外に飾ってみることにした。

・床に置いたら蹴っ飛ばしてしまいそうなので、床以外の場所に置きたかった=室外機の上しか物を乗せるスペースがなかった。

・室外機の上は目線にちょうど入る。観賞するのに良い。

つまり、愛着はあるが行き場のない物を室外機の上に置いてみた。とまとめることができるのではないでしょうか。

また、写真はありませんが、ゴミ箱や靴を洗って干すときも、室外機の上を利用していることに気がつきました。

○私がゴミ箱や靴を室外機の上に干す理由

・床より日が当たりそう

・床よりよく乾きそう

正直そんなに差異はないような気もしますが、床に置くよりも室外機の上の方がなんかよく乾きそうという理由から物を置いているということがわかったのです。

さらに、すぐに室外機に物を置いた理由がわからなかったことから、わたしはカメやゴミ箱や靴を室外機の上に「無意識に置いていた」ということに気がつきました。

 

■人に聞いて見た。

他者の意見も聞いてみたい。3名の人にインタビューをしてみました。

「室外機の上に何か置いてますか?もし置いていたらなんで置いているの?置いていなかったらなんで置いていないのか教えてください。」

すると以下の意見が出てきました。

・室外機の上の方が地面に置くよりも綺麗な気がする。だから地面に置かずに室外機に置く。

・台として使うのにちょうど良い。

・物の干すのにちょうど良い

・以前物を置いていたら、エアコンを稼働させるたびにガタガタうるさかったので物を置くのをやめた。

インタビューでわかったことは室外機の上は私たちの生活の中で「なんとなく、ちょうどいい場所」であることが認識できました。稼働させるとガタガタうるさいというのも調査のヒントになりそうですね。

また、「室外機の上に物を置くのは所有を意味しているのではないか?」という鋭い回答も得ることができました。

■「ちょうどいい」とは??

自分の経験や他人の意見から、室外機の上は「なんとなくちょうどいい場所」であることがわかりました。では、家庭用室外機の上のどんなところが「ちょうどいい」のでしょうか?

「なんとなく、ちょうどいい」を具体的にするために、わたしは室外機の大きさを測定したり、室外機の横に立ってみたり、物を置いてみたりして室外機の「ちょうど良さ」と向き合いました。そして絵に描いてまとめてみました。

当たり前なことではありますが、室外機の上って平らですよね。ベランダや家の外で平らでちょうど良い高さって室外機の上しかないように思います。ちょうどいい高さというのは、背伸びしたり、ジャンプしたり、しゃがんだりしないで物が置ける高さ。それが物を置く上でちょうどいい高さと言えると考えました。

つまり、そもそも家庭用室外機の上に物が置かれる最大の訳は

「平でちょうどいい高さだから。」

ではないでしょうか!!調査が終わってしまいました。

ちなみに「ちょうど良くない室外機の上」はこのような室外機と考えます。

そもそも置くスペースが少ない。

同じく、置くスペースがない。

斜めっている。

安定していることも物を置く上で大切だということがわかりますね。

集計

平らで安定していて、ちょうどいい高さの室外機の上。ではどんな物が置かれているのでしょうか。

85件の室外機をせっせと集計して、結果をグラフにまとめてみました。

実に様々なものが置かれていますね!!

1番多いのは断トツで植物・花のプランターです。

また室外機の上に直に置くか、シートや台を乗せてその上に物を置いているかを観察すると、15%の人がシートや台を1枚敷いて置いていることがわかりました。これは「稼働の際に物がガタガタしないようにするため」や、「室外機が凹まないようする」「室外機の上を美しく見せる」ための工夫となります。つまり、室外機の上に台などを乗せて、その上に物を置いている場合は意識的に、積極的に室外機の上に物を置いていることがわかります。

↑灰皿を置いて喫煙スペースに。ゴザをひいて貝殻を丁寧に置いている様子から、憩いを表現していると解釈。室外機の上が安らぎの空間となっています。

↑台の分厚さから「ここに置くぞ」というやる気が感じられます。こんなに大きな水槽を置くなら台も分厚くないといけませんよね。家の中には置くスペースがなかったのではないでしょうか。水槽を置いた動機はわたしのカメと似ているような気がします。

観察

調査集計した室外機をご一緒に観察していきましょう。

植物・花のプランター

玄関前に植物をたくさん置いているご自宅は室外機の上にも積極的に植物を乗せている印象です。

 

愛らしくていいですね。

 

直おき派VS台の上に置く派

集計結果の通り植物や花のプランターを置いている室外機が断トツで多かったのですが、室外機の上に花を置く理由として、鑑賞、装飾、所有の意が上げられるのではないでしょうか。

もしかしてこの茶色いプランター、少しでも日が当たるようにと室外機の上に置いたのでしょうか。何か栽培しているようでした。

華やかですね。室外機が花と植物で埋もれはじめています。

プラスチックケース

室外機の上に置かれていたもの第2位は、プラスチックケースでした。

プラスチックケースを置く理由としては、所有を表しているのではないでしょうか。また調査した室外機はすべて飲食店のものであったので、お客さんや通行人の邪魔にならないようにするための配慮から置いているとも考えました。

マット

過去にも素人の研究社で調査しましたマット。室外機の上でも発見いたしました。

室外機の上にマットを干すのは、日干し、乾燥が目的であると考えましたが…1番上の写真は室外機の上を物置として利用し、もはやマットはないものとしている様にも感じました。

ここで休憩

研究員が疲れてきたため、ここで休憩とさせていただきます。

しばし猫をみてお寛ぎください。

可愛いですね、メル子っていうんですよ。可愛いですよね。

ご近所さんの飼い猫なんです。うーん可愛い!わたし猫大好き。

メル子も室外機の上を「ちょうどいい」と感じているのでしょうか。

気持ち良さそうですね。

可愛いなぁ……..

 

…….

 

ん….?

まさか!!!!

ちょっと失礼して敷地内のお写真も撮らせていただきましたが、室外機の上に猫よけを置いているお宅も見かけました。猫が好きじゃない人や猫の侵入に迷惑をしている人はこのよう室外機の上でも猫対策しているようです。

つまり、これが猫対策だったらめちゃめちゃ猫に対して怒っていることが伝わります。

ちなみにメル子の家の近くで発見。色々心配に思うご近所のわたし!

いや、でももしかしたら鳩よけかもしれないし。泥棒対策とか。と、猫よけ以外の可能性も考えました。

家の周りは見事なぺっ景が広がっていました。

トゲトゲしている有刺鉄線に、怒りの数だけ並べましたと言わんばかりのペットボトル。これは完全に猫にお怒り!

どうでしょうかみなさん。入社半年の私。素人の研究社での研究を通してご近所問題まで読み取れるまでに成長しました!

でもしょうがないと思います。メル子だけじゃなくてこの近辺の猫たちはとても伸びやかにいろんなお宅に遊びに行っていますもの。猫も悪い。みんなで仲良くルールを守って生活したいものですね。

再開

さて持ち場に戻ってまいりました。観察の続きです。

神棚

室外機の上に神様や縁起物をお祀りしているお店を発見。

インドカレー屋さん。

タイ料理屋さん

東南アジアでは飲食店の前に神棚のようなものを置いて、神様をお祀りしているお店が多くありました。日本では十分なスペースがない影響からか、ちょうどいい室外機の上にお祀りしたのではと考えました。(どちらのお店も入り口付近にスペースがありませんでした。)またインタビューの声でもあった「室外機の上は地面よりもきれいな感じする」という意見がありましたが、もしかしたらお店の方もそう感じているのかもしれません。神さまはできるだけきれいなところに安置すべきですもの。

今までの人生で「あれ?鍵どこいった?どこしまった?」と探すこと、みなさん人生で1回くらい経験しているのではないでしょうか?わたしはしょっちゅう鍵を探しています。非常に急いでいるのに自転車の鍵が見当たらないなんて時は発狂しそうになりますが、室外機に常に置いておく習慣をつければ慌てずにすみそうです。

この自転車の持ち主の鍵なのでしょうか。そのまま鍵をつけっぱなしにしてもいいように思いますが、もしかしたらこの鍵は落し物で、持ち主にわかりやすいように室外機の上に置いたのかもしれません。室外機の上は目線の高さがちょうど良く、視野に入りやすいと思います。

この看板を室外機の上に置いたのも、目線の高さがちょうどいいからでしょう。

 

考えてみよう

せっかくなので画面の向こうのあなたもご一緒に考えてみましょう。なぜ家庭用室外機の上にこれを置いたの?

 

わたしは所有の意・収納が目的だと思う。

 

所有の意・装飾だと思う。

 

装飾だと思う。

 

収納!

 

椅子にちょうどいいから?

 

机にちょうどいいから。

 

棚にちょうどいいから

 

目線の高さがちょうどいいから

 

昆布干すのにちょうどいいから

 

…ヘラを置くのにちょうどいいから?

 

ちょうどいいから

 

ちょうどいいから?

 

なんで置いた?

 

まとめ

今回の調査を図に書いてまとめてみました。

今回調査して気づいたこと・感じたことを以下にまとめました。

・室外機の上には実に様々なものが置いてあり、室外機の上の使用方法も様々である。

・室外機の上に置いてある物は流動性のあるもの、固定されたままのものに分類できる。

・室外機の上に物を置く際、意識して置く場合と無意識に置いている場合がある。シートや台を敷いている場合は、意識的・積極的に物を置いている可能性が高い。

・無意識に物を置いてしまうほど、室外機の上は物が置きやすいのでは?

・無意識に物を置いてしまう室外機は非常に機能的でデザイン性が高いといえるのでは?

・室外機が街の人気者な理由は、デザイン性が高いからか!?!

・室外機の上に置かれた物から、置いた人の嗜好がわかることもある。(花が好き、猫嫌いなど。)

・行き場のない物が室外機の上に置かれるケースはまぁまぁありそう。

 

そして今回この研究を通してわたしが最も伝えたいことは….

「室外機の上って、なんかちょうどいい!」ってことです。

ねっ、メル子。